top of page

みそのわプロジェクト













米・豆・塩。

このシンプルな材料で出来てしまう 発酵食品、味噌。

材料を合わせて置いておけば、半年後、ジャーン!

目に見えない、不思議な魔法のように


味噌は出来上がってしまいます。

「調味料が手作り出来ると思わなかった。」 「スーパーで買ってくるものだった。」

味噌づくりは、驚きにあふれています。

この驚きは今の社会を変える一歩になると思います。

食べ物で溢れる今、私たちは選択肢でいっぱいです。

本当に身体に良いものは何か。

家族に食べて欲しいものは何か。

味噌造りをきっかけに

‘より良い暮らし’ や、 ‘より良い繋がり’ が 造られていく。 決してスピードがある訳ではなくとも、じっくりと。

そんなことを想い、みそのわは

かたつむりのスピードでジワジワと進んでいます。

日本や世界の抱える問題はたくさん。

でも、国や他のひとが解決するのを待つのではなく 自分たちの意識や行動をちょっとずつ変えていくことが、 特効薬だと思っています。

‘Problem is the Solution!’

パーマカルチャー(持続可能な畑作り)でよく語られるこの言葉。

問題がある事はつまり、 解決へ向かう一歩なんだという事。

忙しい毎日に流され、気にする余裕や、 動き出す余裕はあまりないのが、私たち現代人。

それでも、いい材料で味噌を造って、体に摂りいれていれば、 はなまる100個です。

それいいじゃん!と思ってくれた方の

お手伝いが出来ればと、思っています。

そう思わない方にも、じわじわ行きたいと思いますw もし道を外れたり、怠けていたら、つんつんして下さい。w

Recent Posts

See All

【レシピ】私は親子丼をこう作る。

海外で日本の家庭料理を作る時、 作りたい物よりも、手に入る具材からメニューを考えていた。 特によく作ったのは、親子丼。 簡単で、大人数分一気に作れる。 発酵旅人の親子丼は、 玉ねぎの甘みを引き出して作るので その点も好評だった。 レシピのリクエストがあったので ...

Commentaires


Inquires & requests 

 

Follow me on SNS

 
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
bottom of page